チェーンソー取り扱い研修会を実施しました!
この度、那須地区消防組合では、那須町森林組合に御協力いただきチェーンソーの基本的な取り扱い研修会を実施しました。
近年、台風等による大規模な風水害が各地に甚大な被害をもたらしています。また、当組合管内でも風水害による倒木が道路をふさいでしまう事案が毎年発生しているため、チェーンソーの取り扱い技術の向上は、安全で確実な消防活動を行うために不可欠です。
今後も、那須町森林組合と連携を強化し、迅速な災害対応に努めてまいります。
那須地区消防組合「消防フェスタ」開催のご案内
この度、那須地区消防組合では、下記のとおり消防フェスタを開催いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
1 日時 令和5年9月24日(日曜日) 10時~14時
2 会場 那須地区消防本部(大田原市中田原868-12)
3 内容 詳細については こちら → 「消防フェスタ リーフレット」をご覧ください。
4 駐車場 資生堂の駐車場をご利用ください。 → 「駐車場案内図」
5 その他 駐車場内は徐行・安全運転をお願いします。
駐車場内での事故・盗難等については一切の責任を負いません。
エアゾール式簡易消火具の不具合に係る注意喚起等について
エアゾール式簡易消火具(消火スプレー)の一部の製品において、破裂事故等が確認されています。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
第51回消防救助技術関東地区指導会への出場が決定しました。
令和5年6月21日に第48回栃木県消防救助技術大会が開催されました。那須地区消防組合は、障害突破、引揚救助、ロープブリッジ救出、ほふく救出、ロープ応用登はん、はしご登はん、ロープブリッジ渡過で総勢42名が出場し、引揚救助で出場したチームが優秀な成績を収め、7月27日に栃木県宇都宮市で開催される「第51回消防救助技術関東地区指導会」への出場が決定しました。
普通救命講習Ⅰの定期開催のご案内!
当組合では、普通救命講習Ⅰに関して、受講希望者の依頼により随時開催するほか、定期的にも開催しております。参加希望者は、日程、場所、申し込み先等をご確認の上、事前にお申し込みください。
詳細はこちら→「普通救命講習Ⅰの定期開催について」
令和5年度消火競技会の中止について
6月28日(水)に開催を予定していた令和5年度消火競技会については、会場の状況及び天候を踏まえ、中止させて頂くこととなりました。
関係者及び参加者の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
消毒用アルコールは正しく取り扱いましょう!
容器に「火気厳禁」の表示がある消毒用アルコールは、消防法の危険物です。
バーベキューの火おこしに、消毒用アルコールを使用すると、衣服に燃え移ってしまう危険があります!
火の近くでは使用しないようにしましょう。
アルコールの安全な取扱い等については、総務省消防庁の注意喚起リーフレットを参考にしてください。