住宅用火災警報器に関するアンケートにご協力ください!
那須地区消防本部では管内にお住いの方を対象に、住宅用火災警報器(以下「警報器」という。)の設置及び維持管理についての状況調査を実施しています。
警報器は、万が一、火災が発生した場合、火災を早期に発見し、初期消火や避難を容易にするためのもので、平成21年6月1日からすべての住宅の寝室・階段などへ設置が義務付けられています。
警報器本体の寿命は、おおむね10年です。古くなった警報器は電子部品の劣化などにより火災を正常に感知しなくなることがあるため、10年を目安に警報器本体の交換を推奨しています。日常の定期的な作動確認など、点検を行っていただくようお願いします。
住宅用火災警報器のアンケートはこちら(1、2分程度)
※ 個人情報の入力はありませんので、個人を特定されることはありません。1世帯につき1回の回答をお願いします。
【問合せ先】
那須地区消防本部 予防課
TEL:0287-28-5103