資格試験・講習会の案内
令和6年度 資格試験、試験準備講習会、保安講習会のご案内です。
資格試験案内
試験の種類 | 試験日 | 受験願書受付期間 | 受付場所 | |
---|---|---|---|---|
危険物取 扱者試験 |
第1回 |
令和6年6月9日(日)
|
令和6年4月8日(月) |
消防本部予防課 |
第2回 | 令和6年11月10日(日) |
令和6年9月9日(月) |
||
第3回 | 令和7年3月2日(日) |
令和7年1月6日(月) |
(一財)消防試験研究センター栃木県支部 TEL 028-624-1022 |
|
消防設備士試験 | 第1回 | 令和6年9月8日(日) | 令和6年7月1日(月) ~7月12日(金) (土曜・日曜日・祝祭日を除く)9:00~17:00 |
(一財)消防試験研究センター栃木県支部 TEL 028-624-1022 |
第2回 | 令和7年2月2日(日) | 令和6年11月18日(月) ~11月29日(金) (土曜・日曜日・祝祭日を除く) 9:00~17:00 |
※ 試験の電子申請(インターネット申請)については、一般財団法人消防試験研究センターのホームページをご覧ください。
講習会案内
甲種・乙種防火管理者資格取得講習会
下記『甲種・乙種防火管理者資格取得講習会』は、一般財団法人 日本防火・防災協会 の主催となります。
令和3年度より紙媒体(案内、日程表、申込書等)の配布物が廃止となりました。受講を希望する方は、協会ホームページにて日程を確認し、インターネット又はFAXにて申し込みをしてください。
【大田原市会場】
1回目
講習日時 | 令和7年1月22日(水)・23日(木) 9:20~16:55 |
---|---|
講習会場 | 大田原市金田北地区公民館(地図) |
申込日 |
令和6年11月20日(水)~11月27日(水)9:00~16:00 |
申込(問合せ)先 | 一般財団法人 日本防火・防災協会 TEL 03-6263-9903 FAX 03-6274-6977 |
講習料 |
甲種:8,000円、乙種:7,000円 |
その他 |
甲乙同時開催となります。日時については、受講内容により異なります。 講習定員60名になり次第、締め切ります。 |
【大田原市会場】
2回目
講習日時 | 令和7年3月11日(火)・12日(水) 9:20~16:55 |
---|---|
講習会場 | 大田原市金田北地区公民館(地図) |
申込日 | 令和7年1月27日(月)~2月3日(月) 9:00~16:00 |
申込(問合せ)先 | 一般財団法人 日本防火・防災協会 TEL 03-6263-9903 FAX 03-6274-6977 |
講習料 | 甲種:8,000円、乙種:7,000円 |
その他 |
甲乙同時開催となります。日時については、受講内容により異なります。 講習定員60名になり次第、締め切ります。 |
【那須町会場】
講習日時 | 令和6年11月21日(木)・22日(金) 9:20~16:50 |
---|---|
講習会場 | 那須町文化センター(地図) |
申込日 | 令和6年10月8日(火)~10月15日(火)9:00~16:00 |
申込(問合せ)先 | 一般財団法人 日本防火・防災協会 TEL 03-6263-9903 FAX 03-6274-6977 |
講習料 | 甲種:8,000円、乙種:7,000円 |
その他 |
甲乙同時開催となります。日時については、受講内容により異なります。 講習定員60名になり次第、締め切ります。 |
危険物取扱者試験準備講習会(一般社団法人栃木県危険物保安協会主催)
講習日時 | 5月期 |
大田原会場 令和6年5月14日(火)9:40~16:40 (受付 9:00~) |
---|---|---|
10月期 | 黒磯会場 令和6年10月10日(木)9:40~16:40(受付9:00~) 大田原会場 令和6年10月24日(木)9:40~16:40(受付9:00~) |
|
講習会場 | 5月期 | 大田原市金田北地区公民館 定員100名 |
10月期 |
黒磯会場 黒磯公民館(いきいきふれあいセンター) 定員60名 大田原会場 大田原市金田北地区公民館 定員100名 |
|
申込(受付)期間 | 5月期 | 令和6年4月8日(月)~4月19日(金) |
10月期 |
令和6年9月9日(月)~9月20日(金) |
|
申込(問合せ)先 | 消防本部予防課 0287-28-5103
TEL 028-622-0438 |
|
受講料 | 7,700円(テキスト代は含まれておりません。) |
危険物取扱者保安講習会
講習日時 | 給油 | 令和6年8月8日(木) 9:30~12:30 |
---|---|---|
一般 | 令和6年8月8日(木)13:30~16:30 | |
講習会場 | 黒磯公民館(いきいきふれあいセンター)(地図) | |
申込(受付)期間 | 給油・一般とも 令和6年7月17日(水)~7月24日(水)9:00~17:00 (土曜・日曜日・祝祭日を除く) |
|
申込(問合せ)先 |
消防本部予防課 TEL 0287-28-5103 TEL 028-622-0438 |
|
受講手数料 | 5,300円(栃木県収入証紙) | |
定員 | 給油 | 定員100名 |
一般 | 定員100名 |
講習日時 | 給油 | 令和6年11月27日(水) 9:30~12:30 |
---|---|---|
一般 | 令和6年11月27日(水)13:30~16:30 | |
講習会場 | 大田原市金田北地区公民館(地図) | |
申込(受付)期間 | 給油・一般とも 令和6年11月6日(水)~11月13日(水)9:00~17:00 (土曜・日曜日・祝祭日を除く) |
|
申込(問合せ)先 |
消防本部予防課 TEL 0287-28-5103 TEL 028-622-0438 |
|
受講手数料 | 5,300円(栃木県収入証紙) | |
定員 | 給油 |
定員100名 |
一般 |
定員100名 |
※ 詳細は一般社団法人 栃木県危険物保安協会をご覧ください。
危険物取扱者・消防設備士の皆様へ
書換え・再交付手続一覧
手続の種類 | 理 由 | 申請窓口 | 手数料 |
---|---|---|---|
写真の書換え | 免状交付の日から10年以内ごとに書換えなければなりません | 居住地・勤務地あるいは免状の交付を受けた道府県の(一財)消防試験研究センター支部 | 1,600円 |
本籍・氏名等の書換え | 免状の記載事項(本籍、氏名等)に変更があった場合は書換えをしてください。 | 居住地・勤務地あるいは免状の交付を受けた道府県の(一財)消防試験研究センター支部 | 700円 |
再交付 | 免状を亡失・滅失・汚損・破損したとき。 | 免状の交付又は書換えを受けた道府県の(一財)消防試験研究センター支部 | 1,900円 |
写真の書換え
危険物取扱者免状と消防設備士免状に貼ってある写真は、10年以内に撮影されたものでなければなりません。したがって、現在お使いの免状が発行されてから10年が経過する前に、写真の書換え手続が必要になります。
本籍等の書換え
危険物取扱者免状と消防設備士免状に記載してある事項に変更が生じた場合は、すみやかに免状の書換え手続をしてください。
再交付について
免状の亡失、滅失により免状がなくなった場合や破損、汚損等により免状の記載内容が確認できなくなった場合には、再交付申請することが出来ます。
詳しくは一般財団法人消防試験研究センター又は下記支部までお問合せください。
一般財団法人消防試験研究センター栃木県支部
〒320-0032 宇都宮市昭和1-2-16 栃木県自治会館1階
TEL:028-624-1022 FAX:028-624-1658
救命講習
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、一時中止していた上級救命講習会を再開いたします。
参加される皆様の健康や安全面などを考慮し、定員を例年より少なく設定しております。
申込をいただいても、状況により受け入れられない場合もございますのでご承知おきください。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、開催日直前で中止とする場合もございます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、救急法講習、救急入門コース、普通救命講習会はすでに再開しておりますが、今もなお人数制限などを設けております。
那須地区消防組合では急病人やけが人に対し、救急車が到着するまでその場に居合わせた人が、どんな応急手当をするのかを簡単なテキストを用い、実技中心に講習を開催しています。この講習の中には、AED(自動体外式除細動器)の使用方法に関する講習も実施しています。
「もしも」、「いざ」という時に備え講習を受講しましょう。
講習対象者は、組合管内に在住、勤務、通学している方となります。
講習の種類 | 講習時間 | 主な講習内容 | 開催日時 |
---|---|---|---|
救急法講習 | 1時間程度 | 申込時に講習内容調整。 | 依頼により随時開催 |
救命入門コース | 1.5時間 | 胸骨圧迫とAEDの使用。 | |
普通救命講習Ⅰ | 3時間 | 心肺蘇生法(主に成人対象)とAEDの使用。止血法等。 | |
普通救命講習Ⅱ | 4時間 | 普通救命講習Ⅰに加え効果の確認があります。 (心肺停止者に対し一定の頻度で応急処置する可能性のある方向け。) |
|
普通救命講習Ⅲ | 3時間 | 心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)とAEDの使用。止血法等。 | |
上級救命講習 | 8時間 | 心肺蘇生法に加え骨折時の固定法、熱傷の手当等効果の確認があります。 |
※救急法講習を除き修了証が発行されます。受講料は無料です。
申込み、問い合わせはお近くの署、分署の救急係まで。
依頼書等はこちらからダウンロードできます。
普通救命講習Ⅰの定期開催について
普通救命講習Ⅰに関しましては、受講希望者の依頼により随時開催するほか、定期的にも開催しております。参加希望者は、日程、場所、申し込み先等をご確認の上、事前にお申し込みください。
詳細はこちら→「普通救命講習Ⅰの定期開催について」
上級救命講習会について(令和5年度開催のご案内)
上級救命講習は、普通救命講習の内容に加えて、小児・乳児の心肺蘇生法、外傷の手当て、保温法、体位管理法、搬送法を実施し、実技及び筆記試験を含め8時間の講習会です。自分の大切な家族、友人、そして隣人の命を守り救うため、講習会に参加しましょう。
◆日時
令和6年3月16日(土)9時00分~18時00分(受付:8時30分から)
◆場所
那須地区消防本部 4階会議室(大田原市中田原868番地12)
◆対象
中学生以上で那須地区消防本部管内(大田原市・那須塩原市・那須町)に居住または、通勤・通学されている方。
※人数に限りがあるため企業単位での申込はご遠慮下さい。
◆定員
40人(先着順)
◆講習内容
心肺蘇生法(成人・小児・幼児)、AEDの使用方法、大出血時の止血法、副子固定や熱傷の手当て、傷病者管理法、搬送法等、実技及び筆記試験有り。
◆受講料
無料
◆申込期間
令和6年3月4日(月)~令和6年3月8日(金)
受付時間:13時00分~17時15分
※定員となり次第、申込みを終了させていただきます。
◆申し込み・問い合わせ先
那須地区消防本部 警防課 0287-28-5102
※申し込み方法は電話のみとさせていただきます。
【受講者の皆様へのお願い】
・講習会当日、発熱や体調不良の場合は受講をお控えください。
・実技をともなう講習会となります。動きやすい服装での受講をお願いします。(スカート不可)
・昼食はご用意しておりません。受講者各自でご準備をお願いします。
※ご不明な点がございましたら、那須地区消防本部 警防課 までお問い合わせ下さい。