花火・火遊びによる火災の防止について
正しい花火の使用方法
① たくさんの花火に、一度に火をつけないようにしましょう。
(まとめて火をつけると、大きな炎になって危険です。)
② 正しい位置に正しい方法で点火してください。
(点火方法を確かめてローソクまたは点火用線香で点火してください。)
③ 風の強いときは花火はやめましょう。
(風が強いときに花火をすると周りのものに燃え移る可能性があります。)
花火は使い方を間違えると危険です。取扱いには注意して、楽しく安全に遊びましょう。
火遊びによる火災防止のポイント
① 子供だけを残して外出しない。
② ライターやマッチを子供の手の届くところに置かない。
③ 子供だけで火を取り扱わせない。
④ 火災の恐ろしさ・火の取扱い方法についてきちんと教育する。
火遊びによる火災をなくすためにも、火災が起こらないよう、もう一度子供たちと火災の恐ろしさ・火の取扱いについて話し合うようにしましょう。